hedder
headder space1 headder space2 トップページ サイトマップ
HOME  >  デイリーNKニュース  >  今週のニュース
北朝鮮研究
南北関係研究
在日社会研究
在日経済研究
朝日・韓日研究
朝米研究
民主主義研究
コラム
資料室
研究所紹介
 

今週のニュース

金正恩新年辞に対するトランプの対応

コリア国際研究所 南北関係研究室

2018.1.12

 金正恩委員長は2018年の新年辞を1日、午前9時(日本時間9時30分)に朝鮮中央テレビを通じて発表した。米国の軍事的圧迫と国際社会の強力な制裁で守勢に追い込まれた金正恩は、米国に対して「核のボタンは私の机の上にある」と強硬姿勢を見せる一方で、不参加を決めていた平昌オリンピックに対しては、既存の方針を撤回し「参加する用意がある」と演説し米韓分断策に打って出た。
 この「平昌オリンピック参加」の狙いは次のようなものと考えられる。
 1)文政権との対話雰囲気を盛り立て、韓国を盾として利用し、米国の対北朝鮮先制攻撃の可能性を封殺し、核ミサイル完成の時間を得ようとするものであり
 2)「わが民族同士」の対話•協力で、韓米関係を離間させ、慰安婦問題でこじれている日本との対立も利用して米韓日の連携を崩そうとするものであり
 3)「朝鮮半島の平和的環境作り」を主張しながら、戦争反対の国際的世論を味方につけ、米国に核保有国と認めさせた上で、平和協定の締結(駐韓米軍撤収)への道筋をつけようとするものであり
 4)金正恩の偉大性宣伝を行い、経済的対価獲得と経済制裁破りを行い、韓国内の親北勢力を強化するとともに、南北首脳会談への期待感を盛り上げることで、6月の韓国地方選挙で保守勢力を壊滅させようとするものである。

 これに対してトランプ大統領は、「しばらくみてみよう」と語り、「私の核ボタンのほうが大きくパワフルだ。私のボタンは作動する」と核兵器が実際に使用可能だという強力なメッセージで対抗した。
 米国政府も2日(現地時間)声明を出し、金委員長の宥和攻勢に応えるかのような文在寅政権の南北対話推進を牽制した。声明には「金正恩委員長の対話提案は懐疑的」「核をあきらめる時まで我々はいかなる対話も真剣に受け入れないだろう」などの表現が盛り込まれた。 もちろん、「韓国と緊密な連絡を取りながら協議している」という前提を置いたが、様々な形で米国の懸念の声を伝えようとしていた。南北が急接近した場合「最大の圧力と制裁」という「基本的な枠組み」が揺れる可能性があるという懸念があったからだ。
 トランプ大統領も米韓同盟に楔(くさび)打ち込もうとする北朝鮮の思惑に警戒心を隠さず、文在寅大統領に対しても「そこまで言うなら一旦対話をやってみろ。その代わりうまくいかない時は米国が進める方法に異議を唱えずに協力せよ」との強い姿勢で対応していた。

1、トランプが「南北対話100%賛成」へと変化した理由

 しかしトランプ大統領の文大統領に対する対応は4日夜の電話会談以後大きく変化した。
 米ホワイトハウスはトランプ大統領と文大統領の電話会談後を受けて、5日の書面会見で「北朝鮮に最大の圧力を加え続け、過去の過ちを繰り返さないことで合意した」と明らかにした。
 電話会談後、トランプ大統領も一転して、条件付きながら自身も金正恩と電話会談に応じる用意があるとする対応を見せた。トランプ米大統領は6日、大統領別荘であるキャンプデービッドで記者団に対して、金委員長との電話協議について、前提条件なしに行われることはないとしながら、「協議することに何の問題もない」と述べ、9日の南北会談については、「南北対話を100パーセント支持する」と期待を示しながら、自らが圧力をかけ続けた結果と強調し、「彼ら(南北)は五輪について話し合おうとしている。大きな始まりだ。わたしが関与していなければ、協議は実現していなかっただろう」と述べ、当初の対話をオリンピック参加に限定するとした姿勢からそれ以外の問題についても話し合うことを容認する姿勢に転換した。

文在寅によるトランプの圧力政策の賞賛

 この変化の背景には、電話会談で文大統領が、「これまでのように柔弱に対話だけを求めない」とし、過去の対北朝鮮対応を失敗と断じたトランプ大統領の見解に同意し、「強力な国防力をベースに対話を推進し、平和も追求していく」と述べるとともに、「米国が圧力をかけ続けた結果北朝鮮が対話に出てきた」との認識を示したことがある。
 トランプ大統領は、北朝鮮が1994年のジュネーブ枠組み合意や、2005年9月に非核化の共同声明を発表しながらも、対価をむしりとり核開発を続けてきた北朝鮮の欺まんに満ちた行動を一貫して批判してきた。
 トランプ大統領の変化に合わせて当初慎重姿勢を見せていた日本の安倍首相も、南北対話の進展に期待をかける方向でコメントした。
 しかしトランプ米大統領が五輪・パラリンピック期間中の韓米合同演習延期に応じたものの、米政権内には、金委員長の思惑に対する懐疑的見方は根強い。マクマスター大統領補佐官は、米政府系メディアで「金正恩氏の新年の辞を聞いて安心した人がいれば、年末年始にシャンパンを飲み過ぎたためだろう」と痛烈に皮肉った。
 こうしたことから多くの専門家は「北朝鮮の五輪参加で和解ムードができても、米国との演習が再開されれば、南北関係は再び急激に冷え込むだろう」と予測している。

米韓国防省が緊密連携で一致

 韓国の宋永武(ソン・ヨンム)国防部長官と米国のマティス国防長官は5日に電話会談を行い、北朝鮮問題について、朝鮮半島の非核化や北東アジアの平和と繁栄という共通目標に向け、緊密に連携することを確認した。韓国国防部が明らかにした。
 宋氏は強固な韓米同盟に基づき、北朝鮮に対する制裁と対話を並行しながら段階的・包括的なアプローチで北朝鮮の核問題を平和的に解決するという韓国政府の立場を強調。平昌冬季五輪・パラリンピックの成功や南北対話を通じた緊張緩和は朝鮮半島の非核化や北東アジアの平和・安定にも寄与するとして、米国と緊密な連携体制を維持していく考えを示した。
 マティス氏は北朝鮮の核問題を平和的に解決する必要があることに共感を示し、韓米両国の緊密な連携に基づき、北朝鮮が非核化に向けた真摯(しんし)な対話の場に出るよう、国際社会による制裁・圧力の維持を強調した。
 また、今年の韓米合同軍事演習を平昌五輪後に延期したことに関し、平昌五輪の成功を期待するとともに、合同防衛態勢の強化のため、緊密な意思疎通を続けていくことにした(聯合ニュース2018/01/06)。

2、北朝鮮のオリンピック参加合意内容と有識者の助言

 韓国と北朝鮮は9日午前10時、南北軍事境界線がある板門店の韓国側施設「平和の家」で高官級会談を行った。そこで北朝鮮は平昌オリンピック参加を正式に表明した。
 韓国側は来月9日に開幕する平昌冬季五輪への大規模な代表団の派遣や開会式での合同入場、応援団の派遣を要請した。また、旧正月(今年は2月16日)に合わせ、南北に別れて暮らす離散家族の再会に向けた赤十字会談の開催を提案した。韓国代表団の千海成(チョン・へソン)統一部次官が平和の家で会見を開き、明らかにした。
 これに対し、北朝鮮側は高官級や民族オリンピック委員会の代表団、選手団、応援団、芸術団、観戦団、テコンドー団、記者団などの派遣を提案した。

 * 北側代表団:祖国平和統一委員会の李善権(リ・ソングォン)委員長を首席代表として同副委員長チョン・ジンス、同部長ファン・チュウンソン、体育省副長官の元吉宇(ウォン・ギルウ)次官、民族オリンピック委員会のリ・キョンシク委員ら5人。
 * 韓国側代表団:趙明均(チョ・ミョンギュン)統一部長官を首席代表とし、千海成(チョン・へソン)統一部次官、盧泰剛(ノ・テガン)文化体育観光部第2次官、アン・ムンヒョン総理室審議官、金起弘(キム・ギホン)平昌冬季五輪・パラリンピック組織委員会企画事務次長ら5人。

南北高官級会談で採択した共同報道文全文

 韓国と北朝鮮は9日午後8時40分、南北軍事境界線がある板門店の韓国側施設「平和の家」で高官級会談を行い3項目の共同報道文をに採択した。

韓国側が発表した共同報道文の全文

 会談で双方は北側代表団の平昌(注:北朝鮮側発表には平昌の文字はない)冬季五輪・パラリンピック参加問題と、全民族の念願と期待に応じて南北関係改善に向かうための問題を真摯(しんし)に協議し、以下の通り合意した。

 1.南と北(注:北朝鮮では北と南)は南側地域で開催される平昌冬季五輪・パラリンピックが成功裏に進められ、民族の地位を高める契機となるよう積極的に協力することにした。
 これと関連し北側は平昌冬季五輪に高官級代表団と民族オリンピック委員会代表団、選手団、応援団、芸術団、観戦団(注:北朝鮮側発表では観戦団の文字がない)、テコンドー演武団、記者団を派遣し、南側は必要な便宜を保障することにした。
 双方は北側の事前の現地調査に向けた先発隊派遣や北側の平昌五輪参加と関連した実務会談を開催することにした。日程は今後、文書交換の形式で協議することにした。

 2.南と北は軍事的緊張状態を緩和して朝鮮半島の平和的環境をつくり、民族の和解と団結を図るため共同で努力することにした。
 南と北は現在の軍事的緊張状態を解消すべきとの見解で一致し、これの解決に向け軍事当局会談を開催することにした。
 南と北は多様な分野で接触と往来、交流と協力を活性化し、民族的和解と団結を図ることにした。

 3.南と北は南北宣言などを尊重し、南北関係を巡る全ての問題についてわが民族が朝鮮半島問題の当事者(注:北朝鮮側発表には当事者の文字はない)として対話と交渉を通じて解決していくことにした。
 このため双方は南北関係改善に向けた南北高官級会談とともに各分野の会談も開催することにした(聯合ニュース2018/01/09 21:53)。

韓国の有識者が助言

 韓国の北朝鮮専門家らが8日、「今回の南北高官級会談は北朝鮮の平昌冬季オリンピック参加問題に集中すべき」とアドバイスした。「今後も南北対話が継続され得るよう、きっかけを用意すべき」(高有煥〈コ・ユファン〉東国大学教授)としつつも「『運転席に座った』ということに過度に意味を付与したら、北朝鮮の狙いにはまって雇われ運転手へと転落しかねない」(金載千〈キム・ジェチョン〉西江大学教授)という。
 高有煥教授は「今回の会談は、北朝鮮の平昌参加を主に話し合うものでありつつ、南北のほかの懸案についても立場を確認できるだろう」「後日これを話し合える、別途の会談協議体を立ち上げられるよう努力すべき」と語った。
 だが、韓国国家戦略研究院のムン・ソンムク統一戦略センター長は「北朝鮮は、平昌オリンピックに遅れて参加しようとする一国家というだけ」「韓半島(朝鮮半島)旗の使用、北朝鮮の大規模応援団の訪問などを受け入れることで、金正恩宣伝の場かつ北朝鮮の祭典になってしまってはならない、という点を肝に銘じなければならない」と語った。高麗大学の南成旭(ナム・ソンウク)教授は「韓米同盟、国際協調に亀裂を生じさせようとする北朝鮮の離間策に巻き込まれてはならない」と語った。
 また専門家らは、北朝鮮代表団に制裁対象者が含まれているかどうか、万景峰号など北朝鮮制裁の対象に分類される運送手段を代表団が使用するかどうかを綿密にチェックすべき、とも指摘した。
 キム・グンシク教授は「対話をするとしても、戦略的目標は非核化だという点を忘れてはならない。北朝鮮が望む形で核開発の時間ばかり稼がせる会談になってはならない」と語った。
 金載千教授は「今回の交渉で焦りを持ってアプローチしたら、その後行われる交渉に悪影響を及ぼすだろう」と語った。ムン・ソンムク・センター長は「北朝鮮は、南が望む通り連絡チャンネルを開通し、対話してやり、平昌オリンピックに参加するなど南北平和のためこれほど努力したのだから、南は今度何をしてくれるのかと問うだろう。これにどう対応するのか、はっきりした原則を立てておかないと、巨額の請求書を受け取るだけになりかねない」と語った(朝鮮日報日本語版2018/01/09 10:05)。

3、南北会談の裏で着々と進む米国の軍事オプション準備

 トランプ大統領が、南北対話に柔軟に出てきた背景には、オリンピックを成功させることで世界の世論を味方につけるとともに、この対話で失敗した場合は軍事オプションに移行する名分ができるとの思惑がある。専門家の間でも「平昌オリンピックを利用するため今は対話を支持しているが、結果が気に入らなければ一瞬にして強硬な態度に変わるだろう」と予想している。
 事実米国は、平昌オリンピック期間の軍事演習を見送り、例年の米韓合同軍事演習をオリンピック終了後に延期したが、軍事オプション準備は着々と進めている。現在朝鮮半島には米海軍戦力の60%が集結中である。
 横須賀には原子力空母レーガンが出動態勢を整えており、カールビンソンは2月初旬に朝鮮半島に到着する。ステニスも米本土で出動態勢を終え2月中旬には朝鮮半島に到着する予定だ。現在全世界の米海軍艦船は、約290隻となっているが、このうち直ちに出動できるのは約90隻で、その内太平洋艦隊所属が57隻といわれている。それがすべて出動態勢をとっているというのだ。これは現在出動可能な米艦隊の60%にあたる。有事には空母5隻体制をとるともいう。そしてB2ステルス爆撃機3基がグワムに配置された。
 また韓国の釜山港には、瞬時に大量の武器を供給する太平洋事前配置船団の戦略物資輸送船3隻が待機させられ、近海を回遊しながら臨戦態勢を取っている。これは有事の際に即武器の供給を行うためだ。この戦略物資輸送船1隻には1個旅団の戦車、装甲車、弾薬などが満載されているので、3隻ということは1個師団の武器弾薬が海上で準備されているということだ。
 強襲揚陸艦ワスプ3隻も海上待機している。(2017年11月から)、強襲揚陸艦2隻にはF35Bステルス戦闘機(垂直発着、海兵隊所属)がおのおの20機づつ、あと1隻には偵察ヘリ4機、オスプレイ16機が搭載されており3隻合わせれば海兵隊1個師団の装備となる。
 そして韓国の3つの基地にはF22をはじめとした戦闘機、戦闘ヘリ、輸送機が戦闘態勢を整えて待機している。
 特に注目されるのはネイビーシールズ6から独立した最も強力な特殊部隊チームであるDEVGRU(デブグル、愛称DEVGRU,Seal Team6)が韓国の烏山(オサン)基地で昨年から「斬首作戦」の猛訓練を続けていることだ。
 それだけではない。現在日本の米軍基地4箇所、嘉手納、岩国、横田、三沢基地には米軍の爆撃機、戦闘機、輸送機などが万全の体制をとって待機中との情報もある。すでに北海道の千歳基地には有事に米国の国家空中作戦センター(NAOC National Airborne Operations Center)の役割を果たすE-4B ナイトウォッチも配置済みだとされる。

以上

 
著作権について

COPYRIGHT©Korea International Institute ALLRIGHT RESERVED.
CONTACT: info@koreaii.com